こんな本をポチってみた
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、ちょいと立ち寄ってみました。代官山蔦屋書店。
リンドバーグがそっくりそのまま身売りして入っているので、相当期待して行ったのですが・・・。
車・バイク関係はまあリンドバーグなんで大丈夫なんですし、写真関係とか料理関係とかもちゃんとしてるんですが、美術関係がひどいことになっていて、品揃えも微妙なら配列もちゃんとアルファベット順になっていない始末。むぅ、これならブック1stとかの方がちゃんとしてるなあ。ちょっと残念なり。
でも若桑みどり大先生の放送大学講義の教科書「イメージの歴史」が手に入ったんでよしとしましょう。
あと、「透明標本~New World Transparent Specimen~
」って写真集も入手。実は一個本物の透明標本をもっています。すてきすてき。骨はいいなあ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
超お薦め絵本。美しい画、楽しい文。ベルギーでマダムがみつけて仏語版を買ってきてたのですが、日本語版が出ました!
お姫様になりたいあなたにはもちろん、お姫様の取り扱いに悩む男子にもどうぞ。
amazonはこちらから。
↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
だめでした。
さっぱりわかんなかったですよ。いや、ストーリーはわかるんだけど、全然ひびかなかった。
これほど「どーでもいいや」って感想が出る本も数少ないかも・・・。
まあ、期待してたら怒るんだけど、なんとなく借りて読んだだけなので、怒りも湧いてこないや。
一応、それらしいことを書いた感想はこちら。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
デビュー短編集ですが、素晴らしかったです。
乾いた感じの切なさというか、世の中と薄皮一枚隔てた感じというか、ファンタシーではあるのですが、苦いのです。
いや、苦いというのとは違うかな。
とりあえずTakeniさんにおすすめですよ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
「チーム・バチスタの栄光」があんまり面白かったもんだから、古本まとめ買いで「ナイチンゲールの沈黙」「螺鈿迷宮」「ジェネラル・ルージュの凱旋」「ブラックペアン1988」を一気読みしました。感想は例によってamazonで。
まあ、でこぼこはありますが、最後の2冊は完全に娯楽時代劇風。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
おもしろかった〜。例によってレビューはamazomですが、今回はなぜか即アップできなかったので、2週間ほどしたら確認してみてください。
ミステリのルールをかなり厳格に守っているので気持ちいいです。現役のお医者さんなので医療関連に読み応えがあるのはまあわかるとしても、第一作でここまでフェアに作り込めるのが感動でしたわ。
さっそく続編を中古で入手中。たのしみだ〜。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
例によってこちらに感想をアップしました。
今回は「生のあやうさ」「黄金比はすべてを美しくするか?」「私はフェルメール」の3作品。とりあえずくせの無いのは「私はフェルメール」かな。美術好きにはたまらない1冊です。あとは哲学書と数学関連なので、まあ、お好きなら。どちらも読みにくさはあるものの良書ですから。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
「くまくまちゃん」「コーヒータイム」という2冊の絵本について感想をアップ。すごくいいですぜ。
上の方には、科学関連書の感想もあるので、そのあたりは無視して下さい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント