iMac 2020をDVI外部モニタに接続

先月iMac(late 2009!)がお亡くなりになったので泣く泣く新型iMac(27インチ)を購入したのですが、これまではDVI→mini Display portアダプタでつながっていたCinema Display (20インチ アルミニウム)が使えなくなりました。

具体的には以下のような状況。

(1)Benfei USB Type C (Thunderbolt 3) - DVIアダプター

→外部モニタとして認識するも2秒表示5秒暗転を繰り返す


(2) MacLab USB Type-C DVI 変換 アダプタ.【最新のMacにも対応】

→(1)と同様に外部モニタとして認識するも2秒表示5秒暗転を繰り返す


(3)メーカー不明DVI→ミニディスプレイポートアダプタ+マーサリンク】USB C - Mini DisplayPort 変換アダプタ

→そもそも外部モニタを認識しない


(4)メーカー不明DVI→ミニディスプレイポートアダプタ+TUNEWEAR USB-C to Mini DisplayPort 変換アダプタ

→そもそも外部モニタを認識しない 


(なおDVI-ミニディスプレイポートアダプタはlate2009のiMacとCinema Displayの接続に使用していたもので、問題なく機能していました)


んでいろいろ調べたあげく、どうもDVI→HDMI→USB-Cならイケそうだという天恵を受けたので、試してみたら成功!!まじ成功!!

Cinema Display→StarTech.com HDMI-DVI-D変換ケーブルuni USB Type C HDMI変換アダプタ→iMac 2020。

ま、今どきDVIなモニタを使おうって方がそれほどいるとは思えませんが、何かのお役に立てれば。


なおiMacって同じメーカーのメモリでないとせっかくのクロック周波数2666MHzが2133MHzに落ちてしまうのでご注意を。16GBでいいって方なら、そんなわけで使うのを諦めたオリジナルメモリ(4GB×2)がメルカリにお安く大量出品されています(ええ、出品されてます)ので、appleに頼むと2万円とられる8GB増設もお安く実現できますよ。

| | コメント (0)

あけましておめでとうございます

もう松の内じゃないですけど。

さて、今年の目標は「納得するまで徹底抗戦。相手にもそれを求める。ただし時間のある限り」です。

ちなみに昨年の目標は「意見が分かれたら、まずはどこまでだったら合意できているのか確認。その後に異なる点とその理由についてお互いに合意する。議論はそこから」でしたが、実はお互いの合意点をさぐるために相手の話に耳を傾けてると相手の態度も軟化するので合意がとっととできちゃったりすることに気付きましたね。

てなわけで皆様今年もよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ありがとうございます!>モンエナ

amazonのリストからお送りいただきました。
間瀬さん、ありがとうございます!去年に引き続きの夏のモンエナ。たいへん助かります!!
20170702_093312


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ありがとうございます!

青山さんからはKampa!をいただくし、Key3からはメッツをいただくし、小躍りしている春の宵です。

ほんとに励みになります!
ありがとうございました!!
20170403_200916_2


<追記>
bbさんからも!!まじありがとうございます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【不定期ポスト】気が向いたらよろしくお願いしますm(__)m

PC版では右上にある「管理人にプレゼントをあげる」Kamp! を更新しました。20年もたったオーブンレンジをそろそろ買い換えたいのです。投げ銭方式で15円から受け付けてます。

あわせてamazonのお願いリストも引き続きよろしくお願いしますのです。<(_ _)>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明けましておめでとうございます。

今年の目標は「意見が分かれたら、まずはどこまでだったら合意できているのか確認。その後に異なる点とその理由についてお互いに合意する。議論はそこから」です(長い)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ありがとうございます!

Amazonのほしいものリストからモンスターエナジーをいただきました!間瀬さん、ありがとうございます!

ここんとこ暑くて更新をサボりがちでしたが、エネルギー補給してガシガシ翻訳していきます。

Monene


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ICD-10 エクセル表

実はけっこう参照されているICD-10エクセル表を更新しています。

バージョン3として、これまでいただいたご指摘に対応するとともに、厚生労働省の患者調査に使われる疾病分類の検索もできるようにしました。
ただしICD-10は2003年版(2013年版の無料電子版がみつからなかったので)、厚労省疾病分類は2013年版ICD-10対応なので、一部ずれがあります。ずれについてはこちら(PDF)を参照してください。

ファイルはGoogle DRIVE(こちら)で共有になってます。D/Lできなければお知らせ下さい。

過去のエクセル表はこちら

| | コメント (2) | トラックバック (0)

4月16日フリーマーケット:店番お手伝い募集中!

先日告知したフリーマーケットですが、急遽マダムの都合が悪くなったので、店番お手伝いをしてくださる方を募集中てす。

出店料負担なしでお好きなものを持ち込んでいただいてOK。

お昼ご飯のお弁当代くらいは出しますので、興味のある方はご連絡くださいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4月16日靖国神社フリーマーケットに出ます(予告)

まるで断捨離でもしているかのようですが、4月16日10時〜15時、靖国神社のフリーマーケットに出店します。(雨天中止)

お値段はこれから考えますが、基本的に使用感があるものが多いのでかなり安いはずです。

<出品物リスト(予定)>

ーレース入門にいかが?
○MFJ公認革ツナギXXL(178cmで丁度いいけど体重75kgだと胴回りはぶかぶか)
○レーシングブーツ(XPD)
○アライRX-7RR Mサイズ(ほとんど使ってないですよ)

ー超暖かいバイクウェア上下(←目玉!)
○カドヤのスイスアーミージャケット(スイスアーミーって言ってますけどスウェーデン陸軍バイク部隊のジャケットのレプリカ)
○そのスウェーデン陸軍バイク部隊のパンツ(本物)

ー初期(80年代後半〜90年代前半)ハロルズギア諸々(←目玉!!)
○例のベスト
○ザルツレザーのジョッパーズ
○ザルツレザーのロングブーツ
○オイルドレザーのショートブーツ
○コットンジャケット
○コットンジョッパーズ(2種)

ーバイク用品
○FCRのジェット類
○パークリとか

ーデアゴスチーニのチャンピオンバイクコレクション
○あんまり興味のない最近のやつがたくさん放出されます

−スカパー!受信セット
○アンテナ
○チューナー
○ケーブル(10mくらい)
○BS/CSブースター

−古本諸々
○自動車関係
○SR関係
○その他バイク関係(ライダースクラブのライテクハンドブックとかBIG SINGLEとか、ライテクDVDとか)

−その他ガラクタ
○PS1とかPS2とか
○海外で買ったけど結局着てない三揃えとか
○はかなくなった靴とか(わりときれいなもののみ)

祈好天!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧