ストーブリーグ表2015(2014.10.23時点)
MotoGP公式で暫定リストが発表されたのを受けてマイク・ディ・メリオをアヴィンティア(ドゥカティ・オープン)で確定させました。あとはグレシーニ(アプリリア・ワークス)とイオダ(アプリリア?)のみ。青山博一はどこへ行く?
| 固定リンク
MotoGP公式で暫定リストが発表されたのを受けてマイク・ディ・メリオをアヴィンティア(ドゥカティ・オープン)で確定させました。あとはグレシーニ(アプリリア・ワークス)とイオダ(アプリリア?)のみ。青山博一はどこへ行く?
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/69409/60532665
この記事へのトラックバック一覧です: ストーブリーグ表2015(2014.10.23時点):
コメント
青山さんはホンダからテストライダーの
オファーが来てますからね。
もてぎの日本GPでもRCV1000RでM1の中須賀君より
速かったですから、実力も日本人ではピカイチですし、
ホンダの開発ライダーは大ベテランの秋吉さんと
若手の高橋巧君ですから、中間を埋める経験豊富で
まだ将来も長く走れる青山さんは是が非でも欲しいでしょう。
ただ、レースを続けたいとなるとイオダのアプリリア
しか無いんですよね。
投稿: ブラインドカーブ | 2014/10/23 21:33
>ブラインドカーブさん
お金を稼ぐための仕事ならテストライダーでもいいんでしょうけど、やっぱりレースとGPの世界最高の雰囲気の中に身を置きたいとなるとイオダってのもなくはないのかとも思います。
なんかきっと麻薬みたいなものだとも思うんですよねえ、あのGPの雰囲気って・・・。
投稿: とみなが | 2014/10/23 23:04
青山選手のここ数戦の活躍+誕生日祝いでイオダにホンダのオープンをプレゼントして、そのシートに青山選手っていう展開になりませんかねー・・・
お願いします!中本さん!
投稿: T.Yama24 | 2014/10/25 18:07
>T.Yama24さん
いい考え!
投稿: とみなが | 2014/10/25 18:32
ホンダのオープンは4台って決まってますから
厳しいですよね・・・とマジレスしてみる。
というか、RCV1000Rは元々、2シーズン使うことを
前提としたマシン、フレームであの価格ですから
今季走ったマシンのエンジンを換装して
ニュウマチックにしたのが、来季のRCV213V-RSだと
思っているんですが・・・・。
投稿: ブラインドカーブ | 2014/10/26 00:48
そうなんですよね・・・
わかってます。わかってるんですけど、あんなにいい走りをしてるのに来年のシートがまだ決まってないっていうのが不憫で・・・と、つい思いつきで言ってしまいました。
「何言ってやがんだコイツ」と気分を害させてしまったのならすいませんでした。
投稿: T.Yama24 | 2014/10/26 08:29
>ブラインドカーブさん
そういえばアブラハムが来年もやるって言ったらどうなるんでしょうねえ・・・。
>T.Yama24さん
気持ちはわかります!なので過剰に控えめになる必要なんてないですよー。
投稿: とみなが | 2014/10/26 12:11
アブラハムは来年も走りますよ。
投稿: ブラインドカーブ | 2014/10/26 21:56
>ブラインドカーブさん
そこなんですよねぇ。実はまだ私の中ではフワフワした可能性なんです。
投稿: とみなが | 2014/10/27 21:25