1000ccエンジンへの移行は明日決定の見込み
MCNより。
明日スイスで行われる会議でいよいよ1000cc化と「プロダクションエンジン」使用可が決定される見込みですが、これに関するIRTA会長エルヴェ・ポンシャラルとドゥカティワークスの前監督リヴィオ・スッポの発言をMCNが報じています。
===============
ポンシャラル:「今回の提案の目的はコストを削減してチームの撤退を防ぎ参加台数を増やすことだ。
単に1000ccプロトタイプにするだけではコスト削減効果はたかがしれている。
そもそも今年の初め頃は、メーカーはこの提案に反対していたしね。
でも、今ではみんなやっと資金が集められないチームがでてきたことに気づいたんだ。それで、金曜の午前中のプラクティスを廃止したり、テスト禁止期間を増やしたりしているんだけどね。
でもコストの半減くらいのことをやらなければだめなんだ」
スッポ「これまでにやってきたことでは明らかに足りないんだから、次の一手を打たなければならないね。
もっと現実を見据えて、レース界全体を考えなければならないんだ。世界中でレースに使われるお金は限られているのに、レースのカテゴリーが多すぎるんじゃないだろうか」
===============
スッポの発言の真意がちょっと気になりますね。SBKかMotoGPかどっちかでいいって言うんでしょうか?
| 固定リンク
コメント
あはっ!
CBが1000ccに移行(スワップ)するのかな?と思ってしまいました。(爆
投稿: 支援部隊 | 2009/12/12 10:21
>支援部隊さん
そもそも1000ccってないし(笑)。
っつーか、セル回ったところで放置だなあ・・・。次はタンク洗浄とキャブ確認だ。
投稿: とみなが | 2009/12/12 14:40
X用でどうすか?>1000ccエンジン
タンクの洗浄はワコーズのピカタンがオススメ。
使った後もポリタンクとかで保存しておいて色んな物の錆落としに使えます。
で、タンクの錆取り後は同じくワコーズのナントカって言うコーティング剤を使えば完璧!
投稿: とみた | 2009/12/13 23:50
>とみたさん
Xのエンジンだと駐車場の幅が足りません、たぶん(笑)。
投稿: とみなが | 2009/12/14 19:47