アメリカGP(ネタバレ)
ストーナーがコースアウトしたところでは、ロッシがわざと早めにブレーキングしたんじゃね?って思っちゃいました。
いや、ストーナーは「自分のミスだ、最終コーナーではらんでしまって、コースに戻ろうとしたときにフロントが滑ったんだ」との発言なんで、そんなことはないんでしょうが、それくらいロッシの強さが目立ったレースでしたね。
しかし、「ちょっとやりすぎな抜き方」っつー発言は甘くないか?>ケイシー。
生中継で見たんで、もうねみーよ。
<追記>
MotoGPオフィシャルサイトの記事によれば、やっぱり「ロッシがちょっと早めにブレーキングしたんで、よけようとしてコースアウトしたんだ。まあ、僕のミスなんだけど」って言ってますね。「やりすぎ」の件については「これまで、結構ぎりぎりの抜かれ方をしたり、実際自分でもぎりぎりで抜いたりしてきたけど、今回はそのぎりぎりをちょっと越えてたよね」とのこと。
これに対してロッシは「昔はみんなあんな感じだったよね。ブレーキで勝っていたんでアタックをかけたんだ。ケイシーが『やりすぎ』って思ってるのは残念だけど、僕はブレーキングでしか抜いてないからね。いつも同じ場所でブレーキを掛けていたし、接触したわけじゃなんだし。確かにアグレッシブなレースだったけど、フェアだったと思うよ」とのこと。
さらに昔を知ってるロッシの右腕、ジェリーバージェスは「80年代や90年代にケヴィン・シュワンツやウェイン・レイニーやミック・ドゥーハンとレースをしてたら、こんなことが毎週繰り返されてたってことに気づいたろうにね。プラクティスをで一番になるのと同じくらい簡単にレースに勝てると思ってるんじゃなかろうか」と一蹴。
シュワンツ対レイニーを見ていた私からも、賛成の一票。
| 固定リンク
コメント
まだ見てないけど…
しくしく
投稿: にーさん | 2008/07/21 23:27
見ていないどころか、アメリカGPがあったことを今知りました(笑)。いやぁ、ロッシのブリジストン転向以来興味が薄れていたのですが、我ながらここまでとは(笑)。
ただ、旗の台カフェへの関心は続行中です(笑)。そのうち自転車を見せてくださいな。
投稿: Takeni | 2008/07/22 12:43
ええ、私もまだ見てませんよ…しくしく。
トーチューも読んだし、結果は十分にわかっててもロッシが勝ったのは嬉しいし、大してダーティーなことをしたわけでもない!とわかったので大丈夫です。
で、カフェは8耐でオープンなんてしませんかねぇ?(^^;
投稿: ciclone | 2008/07/22 20:46
>にーさん
あれは、悲しむ以前ぢゃあないかっ!定位置だし・・・。
ちなみに、ユーズドタイヤでセッティングを出したら新品のセッティングと合わなかったとか・・・。しっかりせいよ>ニッキー&ミシュラン。
>Takeniさん
カフェオープン生中継も頭によぎったのですが、自分が起きられる自信がなかったので、告知してませんでしたよ。でも、今回はロッシのファンになってもいいかな、ってくらいかっこよかったっすよ。まあ、がっついた勝ち方なんで、Takeniさん好みではないかもですが(笑)。
>cicloneさん
ダーティーに見えるのはダーティーさが足りないからだ、とも言いますが(笑)。
8耐、カフェオープンしますよ。
みんなで見てもPPV代は同じですからね。
投稿: とみなが | 2008/07/22 21:27
やったあ(^^)/>8耐カフェ。
んじゃ、あと問題は起きられるかどーかだな。(^^;
「自転車で行けば一石二鳥じゃん」
と、1人で鈴鹿に行く人が突っ込んでくれてますが、
それじゃビールが飲めないので電車で行きます。
ラタトゥイユでも仕込んでく?
あと、ワインなら持ってけます。
投稿: ciclone | 2008/07/22 23:36
>cicloneさん
というわけで告知しました。
いらっしゃるときまでには自転車もうちに来てると思いますので、お楽しみに!
投稿: とみなが | 2008/07/24 21:13