309入院中
この猛暑に耐えきれず、309をクサラのときにお世話になっていたシトロエン太田に入院させてきました。元メカの営業さんと、いろいろ話ながら不具合を深刻していったら、思った以上にたくさんあってびっくり。
優先順位から言うと
(1)暖間時の始動不良
(2)謎の配線のもどし(どうもデスビからの配線らしいので、回転数を検知してるのかも)
(3)クーラー復活(たぶんガス抜け。フロン・・・か?)
(4)触媒抜け(アイドリング時の排気音が排気漏れっぽいとのこと)
(4)サンルーフが開けにくい
(5)助手席のキーが開かない
(6)ブッシュ類心配
(7)1速から2速への変速ショック大きすぎ
ってなわけで、とりあえず総チェックをしてもらうことに。
かえりに、こないだまで家電量販店だった店がライコランドになっていてびっくり。ちょっと寄って、SRのグリップとタイヤレバーと塗料剥がしを購入。タイヤレバーはこないだとみたさんちから拉致ってきたブツに関連しますが、まだ秘密。むふふ。
| 固定リンク
コメント
> 不具合を深刻
ってどんどん話を深刻にしていって「やっぱ総チェックですね」にもちこむ営業トーク?
> こないだまで家電量販店
そこ行ったことあります。ライコにしては不思議な作りだと思ってましたが、家電量販店と言われると納得できるような。
投稿: Jun | 2007/08/17 11:19
>Junさん
逆なんです。向こうが話を終わらせようとすると「あ、あそこも変なんですが」と、私が思い出してしまう(笑)。むしろ総チェックしてもらわないと・・・。ただし、どこから直すかは別問題ですね。
他のライコを知らないのでなんとも言えませんけど、バイク用品店としては違和感ありまくりですよね。でも家電量販店としても、なんか違和感があったような気も・・・。
投稿: とみなが | 2007/08/17 11:58